採用情報

saiで働く人の声

2022年入社

>入社時の頃をふりかえって

入社時の頃をふりかえって

大学では建築都市システム工学を専攻し、意匠設計や構造設計両方に携わる仕事をしたいと思い、入社しました。新人研修で生産設計というものを初めて知り、CADを最初から学びました。又、図面トレースや模型作成・小テストなどで多忙な日々を送りましたが、たくさんのことを学ぶことができ、楽しかったです。研修後、支店にて先輩社員に指導をいただき、物流施設・工場の持ち帰り図面の修正と新規作成を行い、躯体から仕上げまでの建築生産設計図に携わることができました。

私の仕事

現場に着任し2年になりますが、生産設計の知識をさらに深めることができています。主に躯体図と平面詳細図の修正を行っており、意匠設計者や構造設計者との打合せ資料として検討図、色分け図も作成し、現場の施工状況と設計図を比較しながら、適切に工事が進められているかの確認も行っています。色々な会社の方々と協力しながら建物の完成に向けて業務を行うのは魅力的なことだと感じています。

saiってこんな会社です

saiってこんな会社です

入社時は不安がたくさんありましたが、研修が充実していたため、自信をもって働けるようになりました。毎年自分自身の成長を把握でき、さらに目標に向けた努力を支えてくれる会社です。現場に出ると社内の方と一緒に働くことが少ないですが、社員総会や忘年会・チーム会・懇親会等が開催されるので、仕事の悩みなど色々なことが相談できる暖かい環境に感謝しています。

学生さんへのメッセージ

学生さんへのメッセージ

この業務では、現場の声と設計者の意図を深く理解しようとする事で、得られる知識は非常に多いです。自分が作図した図面が実際に出来上がっていく場面を見るのはとてもやりがいのある仕事です。最初は不安や疑問が多く、分からないことがたくさん出てきますが、先輩方や一緒に仕事を行う方々にとりあえず聞いてみようという意志を持つ事で、職場での人間関係も良好になり、仕事もうまく進める事が出来ると思います。