saiで働く人の声
2015年入社
入社時の頃をふりかえって
私はモノづくりが好きで、建築士になろうと思い建設専門学校に入学しました。
そして、就職活動をする時期になったときに、先生から建築の色々な事を知れる面白い仕事があると教えて頂いたのが生産設計で、2015年に当社に入社しました。その後、実際に生産設計業務で現場に配属になったのですが、図面の読み方や表現方法、建築の知識、図面承認までの流れ、CADやBIMツールの操作など覚えなければならないことが非常に多く、本当に自分にこの仕事が勤まるのかと不安でした。現在もまだまだ実力不足で勉強の毎日ですが、最近では自分が作図したものが実際に建物として作られることにやりがいや楽しさを感じるようになりました。
私の仕事
今までに物流倉庫、工場、病院の現場プロジェクトに携わってきました。
自分が作図した図面を基に職人さん達が建物を作っていくのですが、もし図面に間違いがあればその通りに出来上がり、やり直しになって時間と工事費が無駄となってしまう為、間違いがないように細心の注意を払う必要があります。
また、分かりづらい図面を書いてしまっても誤解を招き間違ったものが出来上がってしまう為、この図面では何を伝えなければならないかを理解しながら線や寸法を描くよう心がけています。
saiってこんな会社です
生産設計業務は建築現場に常駐することが多く、同じ会社に勤めていても顔を合わせる機会が少ない為、社員同士のつながりが希薄になりがちですが、当社では年に2回全国の支店の社員が集まる社員総会や、1年に1回、業務状況を報告する面接を行なっており、社員同士で交流できる機会を設けています。また、教育の面も入社後、東京の本社で行う2か月程度の新人研修や、若手社員対象の研修会を開催したりと充実しています。
学生さんへのメッセージ
生産設計図は多種多様で、一つの現場を経験しても、次の現場で建物の用途や工法、自分が担当する分野が違えば前の現場の経験を半分も活かすことができないことも多く、日々学びを要求されます。
しかし、その分様々な建築の知識を身につけることができ、現場常駐をしていると自分が作図した図面を基に、リアルタイムで建物が出来上がっていくところを間近で見ることができるので、とても面白くやりがいを感じます。モノづくりに興味がある方にはぜひこの業務をオススメします。